小国スティーブルで働くきっかけを教えて下さい。
祖父江
中学3年の時にたまたまTVを付けてやっていた、オルフェーヴルが出走した凱旋門を見て競馬が好きになりました。好きなことを仕事にしたいと思い、高校卒業後に騎乗技術などを学べるBTC(育成調教技術者養成研修)に入学しました。小国スティーブルは騎乗スタッフと手入れのスタッフが分かれていて、騎乗スタッフは騎乗に専念できるという仕事の方針に惹かれて入社を希望しました。
遠藤
中学生の頃にテレビで競馬を見て、自分も馬に乗る仕事がしたいと思い高校卒業後にBTCで1年間研修を受けました。小国スティーブルは活躍馬を多く輩出していて、また騎乗スタッフと手入れスタッフで仕事が分かれている為、沢山調教に乗せて貰えること、静内の町に近い所にも魅力を感じ、ここで働きたいと思いました。
日頃の仕事で気を付けていることは?
祖父江
怪我なく人馬共に無事であることに常に注意して仕事をしています。また、競走馬は脚元が大切なので、日々の調教の前には必ず脚元を触って、熱感や腫れがないかしっかりチェックを行っています。
遠藤
馬主さんの大切な愛馬を預けて頂いているので、自分のミスや不注意で馬に怪我をさせたりすることのないように常に緊張感を持って、また小さな変化にも気付けるように意識して接しています。
仕事のやりがいは?
祖父江
携わった馬が無事にデビューしレースで勝った時は、この仕事をしてきて良かったと感じる瞬間です。競走馬の育成に関わっていると、1勝することの難しさを感じるので、その分勝利したときは嬉しさがとても大きいです。
遠藤
コントロール出来なかったり遊ばれたりして乗れなかった馬を、先輩に相談したり自分で考えて工夫して乗れるようになった時が楽しい瞬間です。また、同じ馬にずっと乗せて貰って、その馬が成長しどんどん力がついていくのを感じられたときにやりがいを感じます。何より雰囲気がとても良く恵まれた環境で、大好きな馬たちの傍で楽しく1日を過ごせる毎日が幸せです。
今後の抱負は?
祖父江
将来的にはJRAの厩務員を目指しています。その為には小国スティーブルで経験を積んで、沢山のことを学び、厩務員になった際は小国スティーブルの育成馬に携わることが出来たら嬉しいと思っています。
遠藤
ただ指示されて乗るのではなく、馬がレースで勝つために自分がどんな乗り方をしたら良いかを考え、その馬にとって最善の調教をしてあげることが出来るような乗り役になりたいです。まだまだまともに乗れる馬も少ないので、一鞍一鞍を大切にし、怪我だけには気を付けて上達していきたいです。また馬乗りはもちろんですが、それだけでなく馬に関わる全ての仕事を高いレベルでこなせるようになり、ベテランの方達のような一流のホースマンを目指したいです。